北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
神経を抜くのは良くないですか?
神経は歯に栄養を与える役割があるため、神経を抜くと歯の寿命は短くなります。
歯科医院で神経を抜きましょうと、言われたことがあるかもしれません。
神経は、歯に栄養や酸素、水分を運んでいます。
そのため神経がない歯は、水気がなく枯れ木のようになってしまいますし、徐々に変色していきます。
歯に水気がなくなると、欠けたり折れたりしやすくなり、歯の根の方にまでヒビが入ってしまった場合は、抜歯しなければなりません。
また、神経は警報装置のような役割も果たします。
むし歯が進行すると、しみたり痛みを感じたりします。
しかし神経がなくなるなら、むし歯が進行していても気づかないことが多いです。
できるだけ神経を抜くような事態にならないように、毎日の歯磨き、そして歯科医院で定期検診を受けましょう。