北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
どれくらいのペースで歯医者さんでクリーニングしたらいいですか?
歯茎の状態にもよりますが、2~3ヶ月に一度、少なくとも6ヶ月に一度はプロにクリーニングしてもらいましょう。
一度歯医者さんで歯石やプラークをクリーニングしてもらうと、口の中の細菌数はかなり減少します。
その後2~3ヶ月かけてまた口腔内細菌は元の状態に戻ります。
普段からセルフケアの状態がいい方であれば3ヶ月ほどのペースでクリーニングしていくなら、口の中で菌が大量に繁殖するのを防ぎ、良い状態を保つことが出来ます。
しかし歯茎の状態があまり良くなかったり、セルフケアがうまく出来ない方はもう少し短い頻度でクリーニングすると良いでしょう。
クリーニングのペースはひとりひとりの歯茎の状態によって異なります。
かかりつけ歯科医院の歯科医師や歯科衛生士とよく相談し、お口の中を清潔に保つようにしていきましょう。