北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
栃木県足利市-とき崎歯科医院の口コミ
住所:栃木県足利市葉鹿町1277-3
電話番号:0284-62-4568
口コミを書く
【栃木県足利市-とき崎歯科医院】への3件の口コミ
2016年以前の口コミは掲載しておりません。
知人の紹介で子供の歯列矯正の相談に行きました。先生は(日本咬合学会会員)咬み合わせがとても重要で,合っていないといずれ病気や鬱になるかもしれない、4〜5年で矯正完了するから大丈夫と説明され、治療を開始しました。
しかし5年経っても歯並びは揃わず確認しても「大丈夫だから」の一点張り。7年目進学で地元を離れることになるからと相談すると「高校卒業までには矯正終わるから大丈夫」と言われました。
しかし8年目、前歯は出っ歯、咬み合わせも合わず、リテーナーを装着するよう言われ矯正は終了しました。いつもクリーニングしてくれる歯医者さんが全然改善されてないよと指摘をして下さって日本矯正学会認定医の先生にセカンドオピニオンしてもらい、再矯正することになりました。長い期間の矯正で下の前歯3本は歯根吸収され(リスクの説明も一度もありませんでした)、歯並びも咬み合わせも治らず思春期の貴重な8年間を無駄にしました。
転院するにあたりカルテの開示やレントゲン写真、治療計画書を求めたのですが、何もないと断られ、紹介書と歯形のみ渡されました。
紹介書は非抜歯のため治療期間が延び、進学で通院が不可能となったため、やむなく一時的に終了。通院が可能なら治療を再開する予定だった。というような内容だったようですが、私に説明していたことと全く違うので不信感でいっぱいです。